【Gennum社 概要】
社名 |
Gennum Corporation |
所在地 |
Station A, Burlington,Ontario,Canada |
設立 |
1973年12月 |
President & CEO |
Dr. Franz J. Fink |
資本金 |
US$8.576M |
事業內容 |
ジェナム社Gennum Corporation(TSX:GND)は、世界最先端の民生機器間接続機器、ビデオ映像機器、データ通信機器等の製品に向けた革新的な半導體ソリュー ションと知的財産(IP)を開発し、オプティカル、アナログ?ミックスドシグナルおよびIPビジネスにフォーカスしたマルチメディア製品、データ通信製品 の設計、製造、販売を行っています。 |
URL |
http://www.gennum.com/ |
|

(2)Pixim社製「DPSチップセット」搭載版?監視カメラ(ボックス型、ドーム型)

「DPSチップセット」は、Pixim社のDPS(Digital Pixel System)と呼ばれるプラットフォーム技術を基盤とした、CMOSセンサーと畫像処理プロセッサを組み合わせたもの。川商セミコンダクターでは、國內 の有力カメラメーカーとソフトウェア開発會社をパートナー企業として、このDPSチップセットを搭載したノンブランドのOEM/ODMカメラを開発し、既 に量産を開始しています。
本カメラの特長は、第1に120dbを誇るダイナミックレンジの広さと優れた色再現を両立させたところにあり、暗い被寫體と明るい被寫體を同時に映し出 します。特に逆光條件下でその特長が発揮されるため、既にATMや倉庫の監視に広く採用されています。第2の特長は、CCDカメラに比して消費電力が小さ いところにあります。Typで1.9Wの消費電力はCCDカメラの3分の1程度であり、ランニングコストを削減します。第3に高感度を実現したこと。本カ メラは月明かりの中でも被寫體を色と共に映すことが可能であるため、夜間の道路監視やマンションの監視などにも適しています。また、小型?軽量なため設置 場所を選ばないのも利點です。
これらの特長を実現した本カメラは、ボックス型、ドーム型を用意しており、ATM、駅、倉庫、ビル(マンション)、道路、各店舗などの監視カメラとして非常に適しています。

 |
|
 |
DPSチップセット搭載版監視カメラ
(ボックス型) |
|
DPSチップセット搭載版監視カメラ
(ドーム型) |
製品名 |
DPSチップセット搭載版 監視カメラ
(ボックス型、ドーム型) |
価格 |
166,000円~(稅別) |
製造社名 |
國內カメラメーカー(非公開) |
発売日 |
2007年12月 |
特長 |
1. |
従來のCCDに比べ、晝夜?逆光等の條件に関わらず、色彩?畫質が鮮明で均一な映像。 |
2. |
「1畫素毎にA/D変換」する、デジタルセンサー構造の採用で、畫質の制御が多様化。 |
3. |
受けた光の明るさに対応した適正露光時間を1畫素ごとにCPUで制御する「マルチサンプリング方式」採用による広いダイナミックレンジ(畫像の明るさの範囲)を実現。(最大120db(デシベル:照度範囲=10の6乗)dB) |
4. |
従來のCCDでは困難だった、ワイドダイナミックレンジモードでの「色再現性」が向上。 |
5. |
ワイドダイナミックレンジの効果で、基本的に絞りやシャッターコントロールが不要。 |
6. |
「防犯用監視カメラ」や、工業用ロボット関係で注目されている「溶接監視カメラ」等に最適。 |
7. |
ノイズが少ないために、動畫記録データ量が従來に比べて半減。 |
8. |
イージー?インストール機能で、現場での作業性が向上。 |
|
用途 |
防犯用監視カメラ、溶接監視カメラなど |
|

(3)Stretch社製「H.264スケーラブル?ビデオCODEC」

「H.264 スケーラブル?ビデオCODEC」は、映像監視システム用アプリケーションです。単一のソースから、様々なレベルのビデオエンコーディング規格、解像度、 フレームレート、畫質の複雑な組み合わせによる複數のストリームを簡単に生成し、ネットワークに適したデータ配信を行います。これにより、高価なトランス コーディングシステムなしで、それぞれ表示能力が異なる監視ビデオデコーダやPDA、攜帯電話などのモバイル機器に対応可能になり、ストレージおよびスト リーム管理が簡素化できます。
また、Stretch社が獨自開発した半導體「S6000ファミリー」搭載の各製品と組み合わせてカスタマイズすることが可能です。

名稱 |
「H.264スケーラブル?ビデオCODEC」 |
価格 |
US$ 87~ |
製造社名 |
Stretch社(米國) |
発売日 |
2007年 |
特長 |
? |
ネットワーク帯域幅の削減。 |
? |
柔軟なストレージ管理。 |
? |
コストのかかるデコード/再エンコード処理が不要。 |
? |
必要に応じて高解像度ビデオをNVRからアーカイブ可能。 |
? |
エラー耐性。 |
? |
簡単かつ効果的なコンテンツ管理。 |
|
用途 |
防犯用監視カメラシステム |
|

製品名 |
「PCIe DVR RDK」 |
価格 |
US$ 1,200 |
製造社名 |
Stretch社(米國) |
発売日 |
2007年 |
特長 |
? |
単一のアドイン?カードで16チャネルの480fps D1 H.264エンコードをコスト効率よく実現。 |
? |
內蔵の分析機能により、コーデック、解像度、フレームレートを動的に設定。 |
? |
完成されたリファレンス?デザインによるタイム?トゥ?マーケットの短縮。 |
? |
ソフトウェア実裝によるコーデックおよびインターフェースの柔軟性。 |
? |
機能豊富なAPIによりサードパーティ製ソフトウェアの統合が容易。 |
|
用途 |
防犯用監視カメラシステム |
|

製品名 |
「S6106 IP Camera RDK(リファレンス?デザイン?キット)」 |
価格 |
US$ 36,500 |
製造社名 |
Stretch社(米國) |
発売日 |
2008年 |
特長 |
? |
マルチコーデック、マルチストリーム対応ソフトウェア。 |
? |
intelligent Encoderを用いた最適なビットレート選択。 |
? |
エンコードしながらビデオ解析が可能な高い処理能力。 |
? |
小さなフットプリントと少ない部品點數。 |
? |
柔軟なソフトウェア構成のアーキテクチャにより將來の拡張にも対応。 |
|
用途 |
防犯用監視カメラシステム |
|

製品名 |
「IP Camera RDK(リファレンス?デザイン?キット)」 |
価格 |
未定 |
製造社名 |
Stretch社(米國) |
発売日 |
2008年 |
特長 |
? |
高性能マルチストリーム、マルチコーデック設計。 |
? |
高畫質、低帯域幅のH.264、MPEG4、MJPEGエンコード。 |
? |
內蔵のビデオ分析機能を用いた最適なビットレート選択。 |
? |
柔軟なソフトウェア?アーキテクチャにより、將來の拡張にも対応。 |
? |
ビデオエンコードを行いながら各種ビデオ分析および無線通信処理等を行うことが可能な高い処理能力。 |
|
用途 |
防犯用監視カメラシステム |
|
|