沿革
2004年10月1日、JFEグループの製品販売及びグローバル調達の中核的機能を擔うべく、
川鉄商事株式會社とエヌケーケートレーディング株式會社の統合?再編により、「JFE商事
ホールディングス株式會社」を持株會社として、「JFE商事株式會社」、「川商フーズ株式會社」、
「川商セミコンダクター株式會社」、「川商リアルエステート株式會社」の4事業會社から構成される
JFE商事グループが誕生しました。
2012年4月には、よりシンプルな體制による迅速かつ機能的なグループ経営を実現すべく、
ホールディングス體制を見直し、JFE商事を核とした経営體制へ移行、
その過程において、2011年10月に、川商リアルエステートをJFE商事へ吸収合併しております。
さらに2012年10月より當社グループの有するマーケティング関連機能のJFEグループ全體での
活用及びJFEグループの鉄鋼事業サプライチェーン全體の強化?効率化を目的として、JFEホー
ルディングスの事業會社となりました。
2002年9月 | JFEホールディングス株式會社 設立 |
---|---|
2003年4月 | JFEスチール株式會社 設立 |
2003年12月 | 川鉄商事とエヌケーケートレーディングの経営統合を発表 |
2004年 8月 | JFE商事ホールディングス株式會社 設立 川鉄商事とエヌケーケートレーディングが傘下に |
2004年10月 | JFE商事株式會社 設立 川鉄商事を事業毎(鉄鋼、食品、半導體、不動産)に會社分割し、 川鉄商事(鉄鋼)とエヌケーケートレーディングが合併し「JFE商事」に |
2011年 4月 | JFE商事ホールディングス體制の解消を発表 |
2011年10月 | JFEホールディングスによる完全子會社化を発表 |
2012年 4月 | JFE商事ホールディングス體制の解消 |
2012年10月 | JFEホールディングスによる完全子會社化 |
2012年11月 | 東京本社が大手町フィナンシャルシティへ移転 |
2013年1~2月 | 東京地區グループ會社がJFE商事ビルへ移転 ? JFE商事グループが大手町地區へ集結 |